新着記事

  • 文部科学省からのお知らせ

    文部科学省から相談窓口のお知らせがありました。

    2025/09/12

    お知らせ

  • 今日の読み聞かせ

    今日読んでいただいた本です。いつもありがとうございます。 1の1 パンケーキをたべるサイなんていない? おなかのこびと   1の2 おかしになりたいピーマ...

    2025/09/12

    ほたる

  • 2年生 さつまいもはかせになろう

     今日は、栄養士さんからさつまいもについてのお話を聞きました。体に良い栄養が含まれること、どんな土でも育つことなど、たくさんの秘密を教えてもらい、さつまいもについて詳しく知ることができました。また、お...

    2025/09/11

    2年生

  • 代表委員会 

     本日の委員会で、6月18日と19日に行われた「東南アジアの子どもたちに文房具・衣類を贈る活動」で集まった物品の引き渡しを行いました。たくさんの物品を前に担当の方がとても喜ばれていました。保護者の皆様...

    2025/09/10

    児童会・委員会

  • 5年生 今週の様子

     理科の授業の様子です。流れる水のはたらきを学習しています。水の量や地面の傾き具合により砂の流れが変わっていく様子にとても盛り上がっていました。  自然教室まであと2週間です。班決めやバスの座席決め、...

    2025/09/09

    5年生

  • 朝会

    今日は朝会をオンラインで行いました。夏休み中に、広島に平和派遣団として令和7年度 小学生平和教育研修派遣団

    2025/09/08

    学校行事

  • 【3年生】2学期初めの1週間が終わりました

    長い夏休みが明けて月曜日から5時間授業が始まり、1週間が長く感じた子も多かったのではないでしょうか。早速始まった授業でも楽しく学ぼうとする姿勢や久しぶりにあった友達と夏の思い出を語り合う姿もありました...

    2025/09/05

    3年生

  • 【1年生】2学期が始まりました

    長い長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。2日には、1年生みんなで集まって、学年集会を行いました。学校でのルールの再確認を行ったり、2学期の行事についての話を聞いたりしました。2学期も、1年生みん...

    2025/09/03

    1年生

  • 5年生 2学期が始まりました!

     長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。良い姿勢で始業式に参加し、気持ち新たに2学期を頑張ろうという思いが伝わってきました。今月末には自然教室があります。時間を見て行動し、協力して学校生活を送るこ...

    2025/09/02

    5年生

  • 2学期始業式

    長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。始業式では、代表児童による「2学期にがんばりたいこと」の作文発表がありました。また安全担当の先生から防災に関するお話があり、シェイクアウト訓練を行いま...

    2025/09/01

    学校行事

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 敬老の日

    2025年9月15日 (月)

  • 【14:50一斉下校】

    2025年9月16日 (火)

一覧を見る