来訪者の方へ
新着記事
-
前期最後の委員会で集まる日でした。前期の活動をふりかえったり、後期へ引き継ぐことを確認したりしました。来週の集会に向けて、準備をしている委員会もありました。集まるのは今日が最後ですが、日常の活動はあと...
2025/09/04
学校生活
-
給食センターが新しくなり、それに伴って食器や食缶も新しくなりました。 保温機能に優れた食缶になったため、フライや和え物、スープなど、温かい物は温かく、冷たい物は冷たく配膳できるようになりました。 手...
2025/09/04
校長メッセージ
-
【献立】ひやしちゅうかめん ぎゅうにゅうひやしちゅうか(スープ)なすのそぼろいためゴーヤとさつまいものチップス 冷やし中華は1940年代に日本で生まれた料理です。夏の暑い時でも食べたくなるめん料理とし...
2025/09/04
今日の給食
-
今日は少し気温が下がり、過ごしやすくなりました。1年生は、カタカナの小テストをしていました。小学校に入学して、ひらがなだけでなく、カタカナも書けるようになったんですね。
2025/09/04
学校生活
-
朝、登校前に少し雨が降りましたが、登校時刻には、雨が上がりました。 本日も、「古西っ子あいさつ隊」の皆さんが、活動してくれました。 あいさつ隊の皆さん。ありがとうございました。
2025/09/04
校長メッセージ
-
-
【献立】ごはん ぎゅうにゅう あじフライオクラとささみのうめじそあえあわせみそしる 合わせみそ汁は、2種類以上のみそを使って作ります。それぞれのみその風味を補い合うことで、うま味とコクのあるみそ汁が出...
2025/09/03
今日の給食
-
-
養護教諭が授業をしました。 ワークシートの絵から、危険なことをしているところを見つけ、どうしたら、安全に過ごせるか考えました。 休み時間には、怪我をせず運動場で遊んでほしいと思います。
2025/09/03
校長メッセージ
-
3年生算数では、実際にメジャーを使い教室の縦方向の長さを測りました(実際に計測している写真は撮れませんでした)。 子どもたちは、他にもいろいろな長さを測ってみたかったようです。
2025/09/03
校長メッセージ