来訪者の方へ
新着記事
-
教職の研修の一環で、2年2組で授業を公開しました。 算数科「こんにちは さようなら」で、引き算の解き方について、いろいろなパターンを考えました。 始めに、使った分を足して全体から引くパターン。全体か...
2025/09/08
校長メッセージ
-
【献立】ごはん ぎゅうにゅうビビンバのぐヤンニョムチキンわかめスープ 韓国では合わせ調味料のことを、ヤンニョムと言います。ヤンニョムチキンは、鶏肉にコチュジャンとにんにくの入った甘辛いヤンニョムを絡め...
2025/09/08
今日の給食
-
4の1では、国語科の授業をしていました。「パンフレットを読もう」では、誰に内容を知らせるのか、どうしてパンフレットを作るのか考えていました。 4の2では、社会科の授業をしていました。この前に行った、...
2025/09/08
校長メッセージ
-
1の1では、漢字の練習を行っていました。先生の書き方をまねて、空中に大きく文字を書いて練習をしていました。 1の2では、単語をマスの中に書き出して、そこから横方向や斜め方向に他の言葉がないか見付けて...
2025/09/08
校長メッセージ
-
古西っ子あいさつ隊が行われました。 南門でもたくさんの子どもたちが集まって元気にあいさつをしています。 参加してくれた皆さん。ありがとうございました。
2025/09/08
校長メッセージ
-
今日は、台風接近に伴う大雨により、2時間遅れての登校でした。みんな、安全に登校できたようで安心しました。4年生は、担任の先生が出張で不在でも、自分たちでやるべきことに集中して取り組んでいました。3年生...
2025/09/05
学校生活
-
台風がもたらした大雨が上がりました。そして、太陽が雲の間から顔を出し、湿度と気温が高い一日となりました。 登校が遅れましたが、下校は時間通りすることができました。 セーフティネットとなじまボランティ...
2025/09/05
校長メッセージ
-
【献立】ごはん ぎゅうにゅうたちうおのこうみだれかけしのだあえとうがんのくずじる とうがんは漢字で冬の瓜(うり)と書きますが、夏が旬の野菜です。冷暗所でそのまま保存しておけば、冬までもつことから、この...
2025/09/05
今日の給食
-
-
台風15号の雨の影響を受けて道路が冠水したため、2時間遅れで登校となりました。 状況が刻々と変化する中、多数のセーフティネットとなじまボランティアの皆様や保護者の皆様に見守っていただきながら安全に登...
2025/09/05
校長メッセージ