来訪者の方へ
新着記事
-
【献立】げんまいごはん ぎゅうにゅうハヤシシチューフランクフルトえだまめサラダ フランクフルトはドイツの都市フランクフルトで発祥したソーセージのことです。同じソーセージのウインナーより太く、直径2㎝以...
2025/09/10
今日の給食
-
3年生は体育科「タグラグビー」をしていました。タックルの代わりに、腰につけたタグを取ります。6年生の算数科の授業では、複雑な図形の面積の求め方を、互いに考えを伝え合いながら解いていました。気軽に「わか...
2025/09/10
学校生活
-
農協様から、講師の先生をお招きして、5年生に向けてお米の話をしていただきました。 稲作のやり方や農業の未来についても教えていただきました。 本日教えていただいたことを覚え、お米を大切にしながら生活し...
2025/09/10
校長メッセージ
-
本日の朝は、「交通安全街頭監視活動」がありました。 PTA会長様にもご参加いただき、学校の近くの交差点に立ちました。 時間通りに子どもたちが通過し、「おはようございます」と元気な声であいさつをしてい...
2025/09/10
校長メッセージ
-
今日はあいさつ運動でした。PTA役員・委員の皆様、学校運営協議会委員の皆様にも参加していただきました。児童のあいさつ隊のみなさんが、元気いっぱいにあいさつしてくれました。
2025/09/10
学校生活
-
【献立】ごはん ぎゅうにゅうヒレカツののうこうソースかけくりとひじきのにものあきなすときくがたかまぼこのみそしる 9月9日は重陽の節句で、五節句の一つです。この日は菊の花を飾り、長寿や無病息災を祈願し...
2025/09/09
今日の給食
-
5年生は家庭科の時間に「練習布」を使って、本返し縫いなどの練習をしていました。とても集中して取り組んでいました。6年生は体育科の「マット運動」でした。跳び前転の練習をしていました。先生のアドバイスをよ...
2025/09/09
学校生活
-
2年生の算数科では、「かさ」の学習を進めています。 ml、dl、lなど単位を考えながら問題を解いていました。 一生懸命に練習問題に取り組み、集中して授業を受けていました。
2025/09/09
校長メッセージ
-
本日の朝は、少しひんやりした空気が漂っていました。 夏休み中に床を工事した体育館で、子どもたちは元気に体育をしていました。 1年生はマット運動。4年生はポートボールです。 まだまだ暑いので、適宜、休...
2025/09/09
校長メッセージ
-
朝の活動の時間に6年生の教室に行きました。 6の1は、修学旅行のスローガンを話し合っていました。修学旅行のことを考えながら、なぜ、その言葉を選んだか説明していました。 6の2は、音声計算で分数を行っ...
2025/09/09
校長メッセージ