新着記事
-
生活科の授業です。 畑で、さつまいもの「つる」をとっていました。 まもなく さつまいものしゅうかくです。 とった「つる」は、このあと「リースづくり」を行うようです。 大きなさつまいもが育っているかな...
2025/11/14
校長室より
-
おはようございます。雲一つない青空が広がる朝となりました。 最近は朝晩の冷え込みが厳しくなり、露(つゆ)が冷えて霜(しも)になっています。 朝、車のフロントガラスには、霜がおりるようになってきました...
2025/11/14
校長室より
-
-
6年1組では、福祉実践教室をしました。 毎年行っている「福祉」の学習ですが、今年は「高齢者疑似体験」です。 いつかは自分も高齢者になります。今日は少し先の未来の体験をしました。 視覚や触覚が不自由に...
2025/11/13
第6学年
-
今日は江南市選挙管理職員の方に来校いただき、「選挙」についてお話を聴きました。 体育館に入ると、選挙の会場が準備されており、学年全員が模擬投票に参加し、投票の体験をしました。 「選挙って楽しい!」と...
2025/11/13
第6学年
-
ごはん ぎゅうにゅう さばのはっちょうみそに はくさいのおかかあえ だいこんのすりながしじる おにまんじゅう 641kcal 八丁みそは愛知県の伝統的な調味料です。熟成期間が長いため、色が濃く、豆の渋...
2025/11/13
今日の給食
-
うれしいお電話を地域の方からいただきました。 「車で(力長の)横断歩道でとまっていると、(青い帽子をかぶった)小学生高学年の子が、横断歩道をわたり終えた後、ふりかえり笑顔で 『ありがとうございました...
2025/11/13
校長室より
-
おはようございます。今日は1日曇りとなりそうです。 学校には、「四季」を感じ取ることができるよう、さまざまな樹木が植えられています。 秋になると、桜(さくら)や紅葉(もみじ)の葉がほんのり赤くなりま...
2025/11/13
校長室より
-
11月12日(水)に、「令和7年度 PTA家庭教育学級」が開催されました。今年度の講座は、「だれでも出来る 椅子ヨガ」です。ヨガインストラクターの柴山美来先生におこしいただき、椅子ヨガを教えてい...
2025/11/13
PTA
-
あきつ読書週間です。 図書委員会から「読書ミッションカード」が布北っ子にくばられています。 読書に関する全ミッションをクリアーすると・・・。 すてきなプレゼントがあるようですよ。 たくさんのすてきな...
2025/11/12
校長室より
新着配付文書
-
6年生 10月号「HERO」 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
5年生 10月号「ペンタゴン」 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
4年生 10月号「一心同体」 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
3年生 10月号「太陽」 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
2年生 10月号 「わくわく」 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
1年生 10月号「いちにのサン」 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
「あいちウィーク」期間中のイベントの紹介について その2 PDF
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
-
ほけんだより9月 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
6年生 9月号「HERO」 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
-
5年生 9月号「ペンタゴン」 PDF
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02