新着記事

  • 【1年生】さつまいもリースづくり

     昨日畑でとったサツマイモのつるでリースづくりです。 くるくるくる   上手に「わ」ができました。 どんなかざりつけをしましょうか。

    2025/11/14

    校長室より

  • 【6年生】家庭科 ナップサックづくり

     ミシンを使ってナップサックづくりをしています。 「ここって、どうやって縫えばいい?」 友達、とても頼りになります。 「・・・ぐっ・・・ミシンから変な音がします・・・」 すぐに先生がその場へ。 先生、...

    2025/11/14

    校長室より

  • 今日の給食(11月14日)

    ごはん ぎゅうにゅう あいちのれんこんしゅうまい(2コ) ちゅうかに わかめサラダ 601kcal 愛知県はうずら卵の産出額が全国1位で、現在県内では約230万羽のうずらが飼育されています。日本では、...

    2025/11/14

    今日の給食

  • 【1年生】まもなく さつまいもの しゅうかくです

     生活科の授業です。 畑で、さつまいもの「つる」をとっていました。 まもなく さつまいものしゅうかくです。 とった「つる」は、このあと「リースづくり」を行うようです。 大きなさつまいもが育っているかな...

    2025/11/14

    校長室より

  •  おはようございます。雲一つない青空が広がる朝となりました。 最近は朝晩の冷え込みが厳しくなり、露(つゆ)が冷えて霜(しも)になっています。 朝、車のフロントガラスには、霜がおりるようになってきました...

    2025/11/14

    校長室より

  • 5年生 かっとばせ!

     今日の体育のティーボールでは、打つ楽しさを感じて、バットでボールを打っていました。

    2025/11/13

    第5学年

  • 6年生「高齢者体験」

     6年1組では、福祉実践教室をしました。 毎年行っている「福祉」の学習ですが、今年は「高齢者疑似体験」です。 いつかは自分も高齢者になります。今日は少し先の未来の体験をしました。 視覚や触覚が不自由に...

    2025/11/13

    第6学年

  • 6年生「選挙を体験しよう」

     今日は江南市選挙管理職員の方に来校いただき、「選挙」についてお話を聴きました。 体育館に入ると、選挙の会場が準備されており、学年全員が模擬投票に参加し、投票の体験をしました。 「選挙って楽しい!」と...

    2025/11/13

    第6学年

  • 今日の給食(11月13日)

    ごはん ぎゅうにゅう さばのはっちょうみそに はくさいのおかかあえ だいこんのすりながしじる おにまんじゅう 641kcal 八丁みそは愛知県の伝統的な調味料です。熟成期間が長いため、色が濃く、豆の渋...

    2025/11/13

    今日の給食

  • うれしいお電話

     うれしいお電話を地域の方からいただきました。 「車で(力長の)横断歩道でとまっていると、(青い帽子をかぶった)小学生高学年の子が、横断歩道をわたり終えた後、ふりかえり笑顔で 『ありがとうございました...

    2025/11/13

    校長室より

新着配付文書

もっと見る

予定

  • 芸術鑑賞会

    2025年11月20日 (木)

  • 愛知県民の日学校ホリデー

    2025年11月21日 (金)

一覧を見る