来訪者の方へ
新着記事
-
菜花は、春が旬の野菜で、名前の通り花の部分を食べます。少し苦味があるのが特徴です。同じアブラナ科の小松菜やチンゲン菜は、春になると菜花とよく似た黄色の花を咲かせます。
2025/02/25
全校
-
ナンジャモンジャさんによる今年度最後の昼読みがありました。今日読んでいただいた本は、「この ゆきだるま だーれ?」です。「ちらら ほらら ひらら はらら」と雪が降る中で、そり遊びに出掛けたもみちゃんの...
2025/02/25
全校
-
1週間最後の日も、子どもたちは友達と仲良く様々な活動に取り組むことができました。寒さに負けずマラソンにも前向きに取り組む子どもたちでした。明日から3連休です。ご家族で楽しくお過ごしください。火曜日ま...
2025/02/21
1年生
-
今週1週間行われました「宮小マラソン」。時間いっぱい全力で取り組む姿がとても立派でした。行事に向けての準備等で、1日の休憩時間の使い方を自分なりに考えたのではないでしょうか。来週は、いよいよ「6年生...
2025/02/21
4年生
-
今日は体力アップ週間最終日、宮小マラソンが最後の日となりました。天気や行事などで走るチャンスは少なかったけど、少しでもたくさん走ろう!とはりきっている姿がたくさん見られました。今のところ、欠席の人数...
2025/02/21
1年生
-
みそ汁などに普段入っているわかめは、葉わかめともいいます。今日のサラダには、わかめの茎の部分が入っています。茎わかめは、葉わかめよりも、歯ごたえがあり、マグネシウムが多く含まれています。
2025/02/21
小中連携
-
本日の1時間目に学年で,いよいよ来週に迫った「6年生を送る会」に向けての出し物の練習をしました。体育館での全体練習は初めてでしたが,それぞれの役割ごとに練習してきた成果をさらに集団として形にできまし...
2025/02/20
5年生
-
4色【赤・青・黄・白】の紙粘土を使って、「ごちそう」を作りました。4色の粘土をどのように混ぜたら、自分が使いたい色の粘土ができるのか、よく考えながら作りました。完成した作品を見ると、ケーキやオムライ...
2025/02/20
1年生
-
4年生も残すところあと20日。この1年こつこつと続けてきたボランティア活動もラストスパートです。今日は、14冊ものボランティア手帳が出ました。 6年生を送る会に向けての練習に日々の授業、昨日の合唱練...
2025/02/20
4年生
-
12月に宮小最強ボランティアさんといっしょに楽しんだ「むかしあそび」。でも、時間の都合で全部の遊びを楽しむことができなかったので、教室で「けん玉」「わなげ」「さらまわし」の3つの遊びをもう一回楽しむ...
2025/02/20
1年生
新着配布文書
-
R7 年間行事計画 PDF
- 公開日
- 2025/02/25
- 更新日
- 2025/02/25
-
- 公開日
- 2024/06/21
- 更新日
- 2024/06/21
-
令和6年度 集金計画表 PDF
- 公開日
- 2024/04/24
- 更新日
- 2024/04/24