来訪者の方へ
新着記事
-
今日の5時間目に,6年生の代表児童が全校の手本として授業中の学び方を伝える「学び集会」がありました。各学級から10人ずつ代表を募り,最高学年として堂々と画面を通じて全校に披露しました。準備から当日に...
2025/04/21
6年生
-
道徳の学習で、「気持ちのいいあいさつ」について考えました。 大きな声で言うだけでなく、目を見て、笑顔で、丁寧に、一人一人に・・・など、すてきなあいさつのポイントが確かめられました。最後に、ペアになっ...
2025/04/21
3年生
-
理科で春の生き物をスケッチしたり、図工で絵具を使ってもよう作りをしたり、図書館で読書をしたり・・・。学校生活のいろいろな活動を楽しんでいます。今週も、楽しく学習したり遊んだりしましょう。 暑くなって...
2025/04/21
4年生
-
今日は朝に任命式、5時間目に学び集会と、2回のライブ放送がありました。任命式では、学校の代表となる委員長さんたちが任命状を受け取っている様子をじっくりと見ました。4年生からは代表委員会が始まります。...
2025/04/21
3年生
-
今日は50m走のタイムを測りました。全力で走る姿や、友達を応援する姿が素敵でした。5時間目の学びの集会では話の聴き方など、宮田小学校で大切にしている授業の受け方を6年生がお手本を見せながら教えてくれま...
2025/04/21
1年生
-
2年生がスタートして、1週間と少し。今週は少しずつ、授業も始まってきました。子ども達は元気いっぱい取り組んでいます。「漢字を丁寧に書きたい!」「算数得意だから早く九九をやりたい!」「スポフェス楽しみ...
2025/04/21
2年生
-
毎日、学校生活の中でさまざまな経験をしています。最高学年として頼もしい姿を見ることができています。 清掃の時間には、1年生の教室へ行き、正しい掃除の仕方を伝えながら、一緒に清掃活動をがんばっています...
2025/04/21
6年生
-
中華料理の春巻きは、春に新芽が出る野菜を小麦粉の皮に巻くのため、この名が付きました。中国では丸ごと食べることが「終始一貫」を表し、縁起がよい食べ物とされています。
2025/04/21
全校
-
通常日課が始まっての1週間最後の日も、子どもたちは目をきらきらさせてさまざまな活動に取り組みました。疲れもたまってきています。この土日は、ゆっくり体をやすめてください。 月曜日元気な姿を見せてくれる...
2025/04/18
1年生
-
3年生初の1週間フルでの授業、初めて学ぶ教科もたくさんありました。係活動や給食、掃除などもスタートし、それぞれの役割に一生懸命取り組む姿がたくさん見られました。初の学年体育もありましたね。そんな、が...
2025/04/18
3年生
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/04/04
- 更新日
- 2025/04/04
-
宮田小学校のいじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03