来訪者の方へ
新着記事
-
今日は、室内で体育の授業が行われました。体を動かすことは、やっぱり楽しいですね。とてもいきいきと学習に参加していました。 昨日から5月に入り、新年度が始まって1か月がたちました。新しい仲間と出会い、...
2025/05/02
4年生
-
初めての毛筆の授業がありました。見慣れない道具に興味津々の様子。そして道具を並べたり使えるようにしたりするので一苦労。いざ墨汁をつけて書いてみると「書きにくい!」という声がチラホラでした。それでも笑顔...
2025/05/02
3年生
-
今日は雨が降っていたため、外でのスポフェス練習ができませんでした。そのため、教室で徒競走のレーンを決めたり、競遊種目のチームに分かれて作戦を立てたりしました。それぞれのチームが立てた作戦を次の練習で...
2025/05/02
5年生
-
5日は端午の節句です。五節句の一つで、菖蒲(しょうぶ)の節句とも呼ばれます。男の子の健やかな成長を願う日で、まっすぐに伸びるたけのこや子孫繁栄を願うかしわもちを食べます。
2025/05/02
全校
-
算数では、足し算の学習が始まりました。1年生のときよりレベルアップした、大きな数の計算です。数の移動を唱えながら、数え棒を動かして答えを求めます。手の動きを通して、答えが求められる過程を学んでいます。
2025/05/01
2年生
-
音楽で音に合わせて体を動かす活動をしました。「天国とじごく」や「かめ」などの曲を聴き、音の強さやはやさを感じて自由に体を動かしました。周りの友達と「はやさがぜんぜんちがう。」や「急に強くなった。」な...
2025/05/01
2年生
-
今日も子どもたちは元気いっぱいさまざまな活動に取り組みました。図画工作では、自分の好きな物を絵で描き表しました。また、算数では、ペアで問題を出し合い楽しくレベルアップをはかりました。 連休まであと1...
2025/05/01
1年生
-
給食の時間にそれぞれのクラスを見ると、どのクラスも楽しそうに会話する姿が見られました。友だちと一緒に食べる給食はさらに美味しく感じますね。 今週に入り、暑さが本格的になってきました。多めの水分を持た...
2025/05/01
5年生
-
図工の学習では、絵の具を使って心のもようを描きました。今日は友だちと鑑賞したり、どんな気持ちを描いたのかクイズを出し合ったりしました。ストローやスポンジを使って工夫して表現することができました。
2025/05/01
5年生
-
最近の授業の様子です。国語では「帰り道」という作品を通じて,登場人物の心情を情景描写や言動をもとに読み取っています。図工では,「音の絵」という作品作りに取り組んでいます。音をきいて広がったイメージを...
2025/05/01
6年生
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/04/04
- 更新日
- 2025/04/04
-
宮田小学校のいじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03