来訪者の方へ
新着記事
-
今日はスポーツフェスティバルのリハーサルでした。3年生は全校で一番最初に出番があります。本番でも全校のスタートとして、元気いっぱいに全力疾走!をしましょう。「江南音頭」「ももこちゃん音頭」のはっぴを...
2025/05/14
3年生
-
暑い日になりましたが、子どもたちは元気いっぱいリハーサルに取り組むことができました。1年生の競技だけでなく、6年生が走っているときの実況中継、わかくさリレーにも代表の子たちががんばりました。 土曜日...
2025/05/14
1年生
-
今日の午前中は,スポーツフェスティバルのリハーサルでした。本番通りのタイムスケジュールで動き,徒競走は実際に全力で走り,ソーラン節は入場の確認だけ行いました。また,最高学年として開会宣言や閉会宣言な...
2025/05/14
6年生
-
今日は、スポーツフェスティバルのリハーサルが行われました。いつ本番が来てもだいじょうぶですね!また今日はわかくさリレーのリハーサルも行われました。代表の子は一生懸命取り組むことができ、応援も盛り上が...
2025/05/14
4年生
-
3組が、初めての調理実習を行いました。緑茶を入れることに挑戦しました。苦みもあったり、少しぬるかったり。協力して、楽しく実習することができました。明日は、1組です。楽しみにしていてくださいね。
2025/05/14
5年生
-
きびなごは体長10㎝ほどの魚で、体に銀色の帯状の模様があります。主な産地である鹿児島県の方言で、帯を「きび」、小魚を「なご」ということから、このように呼ばれています。
2025/05/14
全校
-
図画工作は、絵の具を使って好きな色やもようを自由に描く活動に取り組みました。たくさんのカラフルな「アート作品」の完成!さて、自分の描いたこの作品に、どんなタイトルをつけましょうか? 使い終わった道具...
2025/05/13
3年生
-
外国語の学習では、名刺カードを作っています。英語で自分の名前や名前の綴り、好きなスポーツを話す練習では、何度も友だちと練習し、発音を確認しました。来週の発表に向けて着々と準備を進めています。
2025/05/13
5年生
-
先週の金曜日に配ったソーラン節で使用する法被に袖を通し,初めて運動場で練習しました。どのように体を動かすと法被がかっこよくなびくのか、いろいろ試行錯誤している様子でした。また、今日の練習を撮影した動...
2025/05/13
6年生
-
きょうはルーイ先生の外国語の授業がありました。数字についてゲームや歌で楽しく学習しました。宮笑タイムでは、うなずきや相手を見るなど、相手がうれしくなる話し方を練習しました。みんなで関わり合いながら学ぶ...
2025/05/13
1年生
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/04/04
- 更新日
- 2025/04/04
-
宮田小学校のいじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03