来訪者の方へ
新着記事
-
昨日、1組は学級レクで障害物ドッジボールをして、楽しむことができました。チームごとで作戦を立て、とても盛り上がっていました。 2組は、家庭科の授業で朝食の役割について学習しました。提示された3日間の...
2025/05/15
6年生
-
今日は、野菜の苗の観察をしました。大きさや葉の形、色など気づいたことを見つけて、ワークシートに書き込みました。手触りやにおいを確認する児童もいました。また、自分の苗に名前をつけて、呼びかけながら嬉し...
2025/05/15
2年生
-
-
スポフェスに向けてラストスパート練習を頑張っています。授業も音楽や国語など友達と楽しく関わり合いながら学習しています。今日は内科検診もありました。
2025/05/15
1年生
-
3年生初めてシリーズの最後(?)は、「リコーダー」です。今日は、動画を見ながら「姿勢と持ち方」「息使い」などについて学びました。左手の人差し指と親指だけを押さえて「シ」の音を出してみましたが、うまく...
2025/05/15
3年生
-
春の生き物の観察をしたときに、「つぼみはどのように咲くのだろう。」「たんぽぽはどのように土からでてくるのだろう」というような、植物がどのように成長していくのかという疑問がいくつかありました。そしたら...
2025/05/15
4年生
-
5月15日はヨーグルトの日です。ヨーグルトを研究したメチニコフ博士が生まれた日として制定されました。ヨーグルトに含まれる乳酸菌やビフィズス菌は、腸内環境を整えたり、免疫力を高めたりする働きがあります。
2025/05/15
全校
-
今日は、スポーツフェスティバルのリハーサルがありました。「徒競走」「デカパン競争」ともに一生懸命取り組み、アナウンスや競技説明の児童も緊張しながらもしっかりと話すことができました。わかくさリレーでは...
2025/05/14
2年生
-
昨日は、各クラス、自分で選んだ野菜の苗を植えました。元気いっぱい育つように願いながら、丁寧に苗を植えていました。今朝も一生懸命に水やりをしている姿が見られました。ここからどれくらい大きく育つか楽しみ...
2025/05/14
2年生
-
今日はスポーツフェスティバルのリハーサルでした。3年生は全校で一番最初に出番があります。本番でも全校のスタートとして、元気いっぱいに全力疾走!をしましょう。「江南音頭」「ももこちゃん音頭」のはっぴを...
2025/05/14
3年生
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/04/04
- 更新日
- 2025/04/04
-
宮田小学校のいじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03