来訪者の方へ
新着記事
-
今日はあさがおの種まきをしました。「大事に育てたい!」や「毎日水やりしなくちゃ!」「土はやさしくかけてあげるよ!」と、あさがおを育てることが楽しみな様子でした。どんな花が咲くのか楽しみですね。
2025/05/23
1年生
-
本日、体力テストに取り組みました。上体起こしは、腹筋や体幹の力を測る種目で、正しいフォームで何回起こせるかに挑戦します。挑戦する中で友達と励まし合って取り組む姿が見られました。
2025/05/23
5年生
-
絵本の部屋での約束と本の借り方を図書の先生に教えてもらった後、実際に本を借りました。たくさんの本に1冊に決めることにとても悩んでいましたが、みんな1冊に決め、上手に本を借りることができました。本を借...
2025/05/23
1年生
-
スポフェスが終わり、落ち着いた日常が戻ってきました。学習に真剣に取り組む3年生です。集中して取り組むときと、意見を交流するときのメリハリがつけられています。スポフェスの練習に入れていた力を、学習に向け...
2025/05/23
3年生
-
緑の羽根募金のご協力ありがとうございました。代表委員も初めての大仕事。各クラスを周り募金を集め、集計をしました。学校の中心となるお仕事がんばりました。 理科の「1日の気温の変化」の学習に入りました。...
2025/05/23
4年生
-
いんげん豆の中でも豆全体が白いものを白いんげん豆といい、大福豆(おおふくまめ)や手亡豆(てぼうまめ)などがあります。原産地はメキシコで、ヨーロッパから中国を経由して日本に伝わりました。
2025/05/23
全校
-
金曜日は書写&理科の学習がある日です。 お習字も もう何回か取り組み、だいぶ慣れてきたようです。今日は「二」という字を力強く書いていました。 理科の学習で育てているホウセンカ...
2025/05/23
3年生
-
今日は、朝から「緑の羽根募金」があり、たくさんの子どもたちが協力してくれました。保護者の方々もご協力いただきありがとうございます。1時間目には、「サツマイモの畝づくり」を行いました。最初に、宮田小学...
2025/05/22
2年生
-
スポフェスが終わって間もなく、今度は自然教室に向けた活動がスタートしました。今日は、トーチライトの初めての練習を行いました。実際にトーチに初めて触れるということもあり、子どもたちは緊張と期待が入り混...
2025/05/22
5年生
-
今日は,講師の先生による授業で,SDGsについて学びました。地球人の一員として,今の生活を続けていくためには,自分たちにどんなことができるかを考えました。それぞれの目標から,興味持ったことをを見つけ...
2025/05/22
4年生
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/04/04
- 更新日
- 2025/04/04
-
宮田小学校のいじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/03
- 更新日
- 2025/04/03