来訪者の方へ
新着記事
-
今日の6時間目に、1学期の学年集会を行いました。実行委員の子どもたちが中心となり、暑さ対策を考え、室内でレクリエーションをしました。Kahootというwebアプリを用いて、チーム対抗で4択クイズを楽...
2025/07/11
6年生
-
今日、5年3組では図工で作ったプロジェクションマッピングを鑑賞しました。「自然教室の夜にみんなで見たいもの」をテーマにして、一人ひとりが丁寧に作り上げることができました。自然教室がさらに楽しみになり...
2025/07/11
5年生
-
今日は五条川右岸浄化センターへ見学に行きました。 顕微鏡で、水のよごれを食べている微生物を見させてもらいました。クマムシやスピロストマムをみることができましたね。季節によって、微生物の動きが鈍くなっ...
2025/07/11
4年
-
社会科はみんなが大好き、「地図帳クイズ」をして楽しみました。いろいろな都道府県のページを開いて、変わった地名やおもしろい地名などを探して当てるのが楽しいですね。こうやっていろいろな地名に親しむことは...
2025/07/11
3年生
-
-
お忙しい中、個人懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。子どもたちのがんばりなど、普段の様子を伝えるとともに、子どもたちの家庭での様子を聞くことができ、今後の子どもたちの成長を考える有意義な...
2025/07/10
6年生
-
朝からとても暑かったですが、代表委員と4年2組があいさつ運動に参加しました。いつもの6年生に加わって、中学生もきてくれて、とても活気あるあいさつ運動になりました。暑さが吹き飛ぶくらいの元気なあいさつ...
2025/07/10
4年生
-
朝のあいさつ運動に参加しました。とても暑い中でしたが、大きな声を出す3年生の姿が素敵でした。また、宮田中学校の生徒やボランティアの方々とともに参加したので、新鮮な刺激があったのではないかと思います。参...
2025/07/10
3年生
-
今日は5年生最後のプールでした。水の感触を楽しみながら、これまでの練習の成果を発揮する姿がたくさん見られました。友達と笑い合ったり、泳ぎを教え合ったりする様子は、とても頼もしく感じました。また一つ、...
2025/07/10
5年生
-
脳を元気にするたには、どんな生活をするとよいのかを養護教諭の中島先生と一緒に学習しました。脳が元気になるために、メディアから離れて体を動かしたり、本を読んだり、睡眠をたくさんとったりするこ...
2025/07/10
1年生
新着配布文書
-
宮田小学校のいじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
-
- 公開日
- 2025/04/04
- 更新日
- 2025/04/04