来訪者の方へ
新着記事
-
2学期に入り理科の授業では、「水溶液の性質」を学習しています。今回は、食塩水・炭酸水・塩酸・重曹水・アンモニア水の5種類の水溶液を見た目とにおいで比較しました。実験を安全に進めるための注意点を意識し...
2025/09/11
6年生
-
体育の学習では、ティーボールに取り組んでいます。バットをしっかり振り、ボールを狙って思いきり打つことに挑戦しました。友だちとチームを組み、協力しながら楽しく取り組んでいます。 また、給食準備では「い...
2025/09/11
5年生
-
今日は、初めての「とびばこあそび」をしました。とびばこにのって高くジャンプするなど、みんなで楽しく活動することができました。 明日は外での体育があります。(暑くならないとよいのですが)また、身体測定...
2025/09/11
1年生
-
-
算数の時間の様子です。自分の学びも仲間の学びも大事にしている姿がいいなあと思いました。一生懸命聴いて、「できるようになりたい」「わかりたい」という思いが伝わってきます。
2025/09/11
4年生
-
朝の活動の時間は、今年度2回目のペア学習がありました。クロームブックを使った課題に、5年生のお兄さん、お姉さんと一緒に、仲良く取り組む姿が見られました。 そして今日は、2学期に入ってはじめての身体測...
2025/09/10
2年生
-
今日は2年生とのペア学習を行いました。クロスワードに一緒に取り組み、分からないところを教え合ったり、相談しながら答えを考えたりする姿が見られました。協力し合い、和気あいあいとした雰囲気で学習を楽しん...
2025/09/10
5年生
-
今日の朝のわかくさの時間は、今年度からスタートした1年生との「ペア学習」でした。1年生が一学期にがんばって学習してきた「ひらがな」のさらなる定着を目指して、6年生として優しい声をかけながら見守りまし...
2025/09/10
6年生
-
今日は2回目の「ペア学習」がありました。今回は「クロスワード」と「筆記しりとり」をして言葉を書く学習に取り組みました。 1年生は6年生といっしょに考えたり、6年生に教えてもらったりできたことがとても...
2025/09/10
1年生
-
外国語の授業では、元気な声が響きました。冒頭の英語のチャンツや歌を歌うときに、すでに元気いっぱい。Do you like~を使ったゲームでも、たくさん英語を使う姿がありました。日本語でも外国語でも、自...
2025/09/10
3年生
新着配布文書
-
宮田小学校のいじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
-
- 公開日
- 2025/04/04
- 更新日
- 2025/04/04