来訪者の方へ

江南市立宮田小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 4年生☆学校生活の様子

     理科「月と星」の学習で、昼の月が見えるタイミングがきたので、外で観察してみました。方位磁針で方位を調べ、握りこぶし何個分かで高さを調べています。 毎週の宮笑タイムは、いつも和やかで子供たちの笑顔も柔...

    2025/09/17

    4年生

  • 3年生★phonicsの学習をしました

    本日の外国語の学習では英語のフォニックスの学習をしました。フォニックスは、外国人が英語の学習をする上で大切なものとされており、特に英語を話すときには不可欠です。外国で英語を学ぶときは、最初に教わること...

    2025/09/17

    3年生

  • 3年生★リコーダー「メリーさんのひつじ」

     夏休み中の練習で どれくらいリコーダーが上達したかな?ということで、課題に出していた「メリーさんのひつじ」をチェック前に練習しました。さて、いい音を響かせることができたでしょうか。 また、明日は地域...

    2025/09/17

    3年生

  • 5年生★自然教室準備と2組調理実習

     いよいよ今週は待ちに待った自然教室です!今日は、写真撮影の際の隊形練習と、キャンプファイヤーの通し練習を行いました。本番に向けて、真剣な表情で取り組むことができましたね。 また、2組では調理実習を行...

    2025/09/16

    5年生

  • 3年生★算数科や理科の学習で・・・

     算数科では「重さ」の学習をしました。身近なものが1円玉何枚分で表すことができるか、実際に調べてみました。それぞれのグループの1円玉の枚数では調べられなかったものも、それまでに調べたものが1円玉何枚分...

    2025/09/16

    3年生

  • 1年生★学習の様子

    宮笑タイムではペアで話をして対話する力を高めています。うなずきや目を見て聴くことを意識して楽しく取り組めました。体育では跳び箱を、図工では絵の具を使って学習しています。明日は子どもたちが楽しみにしてい...

    2025/09/16

    1年生

  • 2年生★楽しみながら学びを深めています

     まだまだ暑い日が続きますが、子どもたちは元気いっぱい楽しみながら活動に取り組んでいます。 外国語活動では、毎回笑顔があふれています。耳で聴き、声に出すことを繰り返しながら外国語に親しんでいます。「楽...

    2025/09/16

    2年生

  • 3年生★図工「あきようきのへんしん」

     3連休明けの今日は「スペシャル図工デー」として、3時間かけていっきに紙ねんどの工作に取り組みました。今回使った紙ねんどは、赤(マゼンタ)、青、黄の3色と白を混ぜ合わせて自分の好きな色を作るものでした...

    2025/09/16

    3年生

  • ナンジャモンジャさんによる昼読み

    今日は、ナンジャモンジャさんによる昼読みがあり、「ぐりとぐらのかいすいよく」を読んでいただきました。みんな大好き、ぐりとぐらのシリーズです。今回は、海へ出かけ、海坊主を助けてあげます。するとお礼に、海...

    2025/09/16

    全校

  • 4年生★今週もスタート!

     3連休が明けて今週もスタートしました。今日は朝から、モルモットのモッチーのお世話をがんばっていましたね。休憩時間になるとモッチーを抱っこする子供たちの姿もみられます。モッチーに触ると、とても温かく、...

    2025/09/16

    4年生

新着配布文書

もっと見る

予定

対象の予定はありません

一覧を見る