来訪者の方へ

江南市立宮田小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 1年生★ともだちといっしょに

     お友達といっしょに楽しく体を動かしたり、ペアで宮笑課題に取り組んだりと仲間とともに活動する姿がとても微笑ましい毎日です。 明日は、保育園の子たちとの交流会です。お兄さん・お姉さんとして仲良くゲームを...

    2025/10/28

    1年生

  • 5年生★ご飯とみそ汁をつくろう!3組

    ご飯とみそ汁作りに挑戦しました!ご飯を鍋で炊くのは初めての子が多く、観察したり時計をみたりして、じょうずに炊くことができました。手際がどんどん良くなって、合間に洗い物をしたり次の準備をしたりできる子ば...

    2025/10/28

    5年生

  • 3年生★ミニコーン跳びリレーをしました

    リズムよく跳ぶ体の動かし方を学ぶために、ミニコーン跳びリレーをしました。小さい障害物であるミニコーンをリズムよく跳んでいき、リズムよくジャンプする動きを学びました。またジグザグにコーンを配置したので、...

    2025/10/28

    3年生

  • 5年生★ハロウィンゲーム!

     外国語の学習では、ハロウィンが近いことにちなんで、ハロウィンをテーマにしたゲームを行いました。「右」「左」「真っすぐ」などの方向や、絵を描く場所を英語で伝え合いながら活動しました。英語でのやりとりに...

    2025/10/28

    5年生

  • 3年生☆理科 ひなたとひかげ

     今日は、理科の実験の様子の紹介です。 「ひなたとひかげ」の学習で、地面の温度を手で触ったり、温度計で確かめたりしていました。学級では理科好きの子がたくさんいます。これからもいろいろなふしぎを確かめて...

    2025/10/28

    3年生

  • 1年生★元気いっぱい

     週初めの月曜日でしたが、子どもたちは今日も元気いっぱいでした。素敵な笑顔をいっぱい見ることができてとてもうれしかったです。 明日もまた素敵な笑顔を見せてくれることを楽しみに待っています。

    2025/10/27

    1年生

  • 6年生★理科の授業

     理科の授業では「月と太陽」という単元を学習しています。月の満ち欠けが、なぜ起こるのか、「太陽、月、地球」の位置関係を確かめながら確認しました。学習したことを自分たちで「説明動画」にまとめ、今日出来上...

    2025/10/27

    6年生

  • 3年生☆算数 いろいろなこまをまわしてみよう!

     算数は、「円と球」の学習に入りました。めあては、「まるい形について調べよう」です。そこでまずは いろいろな形のこまをまわしてみる活動に取り組みました。はにわの形のこまも きれいにまわって、上から見る...

    2025/10/27

    3年生

  • 本日の給食

    かつおの旬は春と秋の2回あります。夏に北の海で大きく育ったかつおは、秋になると日本近海に戻ってくるため、この頃にとれるかつおを、戻りがつおといいます。

    2025/10/27

    全校

  • 4年生☆算数「面積の感覚をつかもう」&理科「とじこめた空気の力」

     算数では面積の学習に入っています。1平方センチメートルってどれくらい?1平方メートルは?1平方キロメートルは?今日は面積の感覚をつかもうということで、1平方メートルの大きさを新聞紙で作ってみました。...

    2025/10/27

    4年生

新着配布文書

もっと見る

予定

対象の予定はありません

一覧を見る