来訪者の方へ
新着記事
- 
                
理科の授業では、「光のせいしつ」の授業を行いました。鏡を使うと光はどう進むか、鏡ではね返した光を重ねるとどうなるかを実験しました。太陽の光が出たりかくれてしまったりと実験がなかなかスムーズには進めら...
2025/11/04
3年生
 - 
                
今日の書写の学習では、「自然」という字に取り組みました。筆の運びを意識し、特にはらいと止めを丁寧に練習しました。一画一画を落ち着いて書き進め、集中して学習できました。 明日、1組では調理実習がありま...
2025/11/04
5年生
 - 
                
今日は、各クラスの前にある花壇に、チューリップの球根とパンジーの苗を植えました。きっと春にはきれいな花が咲くと思います。何色の花が咲くのか、楽しみですね。
2025/11/04
1年生
 - 
                
今、外国語の授業は、自分たちと世界とのつながりを知るために、食べ物や文房具などの身の回りのものの生産国について、聞き取ったり紹介したりすることができるように学習を進めています。今日は、文房具や衣類な...
2025/11/04
6年生
 - 
                
図工は「スペシャル図工デー」ということで、図工室にてくぎ打ちに取り組みました。 前時に教室で全員くぎ打ちの練習をしてから臨んだので、どの子もスムーズに、しかもけがすることなく活動を進めることができま...
2025/11/04
3年生
 - 
                
今日はナンジャモンジャさんによる昼読みがあり、「からすのやおやさん」を読んでもらいました。いずみがもりのリンゴちゃんが、ある日、野菜や果物を売っているシンちゃんのお手伝いをすることになります。でも、シ...
2025/11/04
全校
 - 
                
 - 
                
今月は、どの学級の子ども達も授業に力を入れて学校生活を送ってきました。一生懸命に取り組み、聴き合い、話し合う力がレベルアップしています。担任としても、この子達と授業をすることが楽しい!と感じる瞬間が...
2025/10/31
2年生
 - 
                
生活では、秋のものを使ったおもちゃを作りました。体育では、宝運びゲームで攻め方や守り方の作戦を立てながら取り組みました。何事にも楽しみながら一生懸命取り組む姿は素敵ですね。 明日から3連休です。充実...
2025/10/31
1年生
 - 
                
今日も図工で「伝言板」制作に取り組みました。安全に気を付けて糸のこぎりでパーツを切り、絵の具で色付けをしました。色選びや塗り方にもこだわり、一つずつ丁寧に作業を進めています。完成がとても楽しみです!
2025/10/31
5年生
 
新着配布文書
- 
                    
宮田小学校のいじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
 - 2025/05/27
 
- 更新日
 - 2025/05/27
 
 - 
                    
- 公開日
 - 2025/04/04
 
- 更新日
 - 2025/04/04