来訪者の方へ

江南市立宮田小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 5年生★グループでの活動に取り組みました!

     算数では、グループで「宮笑課題」に取り組みました。声を掛け合いながら計算を進め、楽しそうに最後まで解き切りました。 図工では伝言板の仕上げに入ってきています。ニスを塗って、作品がどんどん完成に近づい...

    2025/11/06

    5年生

  • 4年生★明日もがんばりましょう!

     今日は算数で宮笑課題を行いました。さまざまなレベルの面積パズルを解きました。「家に帰って、もう一度考えたい!」と言っている子どももおり、夢中になって活動できました。

    2025/11/06

    4年生

  • 3年生★体育 ポートボールのゲームをしてみた!

     工事のため体育館がしばらく使えなくなってしまいました・・・そのため、外でゲームをしてみました。教室で大まかなルールを説明したあと、男子の部と女子の部に分かれて行いました。攻守が次から次へと入れ替わる...

    2025/11/06

    3年生

  • 本日の給食

    にんじんとちりめんじゃこいためは、6年生家庭科「まかせてね今日の食事」の単元に登場するメニューです。給食はアレンジして教科書のレシピにキャベツを加えました。

    2025/11/06

    全校

  • 1年生★ひとりで ペアで

     子どもたちは、ひとりでじっくりと考えたり、ペアで考え合ったりと、いつでも真剣に学習しています。宮笑課題は難しいですが、あきらめずに取り組もうとする姿が見られ、いつも感心しています。

    2025/11/05

    1年生

  • 4年生☆理科「「とじこめた空気と水」

     とじこめた空気は、すごい力を持っている!その空気の力を体感し、見えない空気を見る化して表しています。みんな、思い思いのイメージで、いろんな表し方をしていて、友達の考えを聞いて「なるほどね!」って、学...

    2025/11/05

    4年生

  • 5年生★1組・調理実習

     1組では調理実習を行いました。ご飯とみそ汁を作り、香ばしいおこげもできて大満足の調理実習でした。グループで協力しながら、おいしく仕上げることができました。また、お家でも作ってみてくださいね! 2組で...

    2025/11/05

    5年生

  • 本日の給食

    かきは、古くから日本で栽培されて、親しまれてきた果物です。岐阜県の「富有柿」や鳥取県の「西城柿」などの品種があります。9月から11月の秋ごろに旬をむかえます。

    2025/11/05

    全校

  • 3年生★自分のイニシャルに挑戦

    外国語の授業でイニシャルについて学びました。ローマ字の学習で知っている文字もあり、よい復習の時間ともなったようです。自分の名前を日本語できれいに正しく書くだけでなく、ローマ字やイニシャルでも表せるとか...

    2025/11/05

    3年生

  • 3年生★国語「食べ物のひみつを教えます」

     国語は「すがたをかえる大豆」に引き続き、「食べ物のひみつを教えます」の学習に取り組んでいます。大豆のところで学習したことを生かして、姿をかえる食品を選び、図や文章にまとめています。今日で完成予定なの...

    2025/11/05

    3年生

新着配布文書

もっと見る

予定

対象の予定はありません

一覧を見る