来訪者の方へ

江南市立宮田小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 2年生★今週の活動

     今週はナンジャモンジャデーです。今日は2組で、読み聞かせをしていただきました。子ども達は目を輝かせて物語の世界を楽しんでいました。また、体育では跳び遊びが始まりました。「けんけんぱ」からスタートし、...

    2025/11/14

    2年生

  • 3年生★体育 キックベース対決!

     今日の体育は学級対抗でキックベースをして楽しみました。 3年生では、これから「バスケットボール」や「ソフトボール」につながっていくチーム対抗のゲームに取り組んでいきます。どの子も楽しめるようにチーム...

    2025/11/14

    3年生

  • ナンジャモンジャさん ペープサート「ねずみの嫁入り」ありがとうございました

    今日は本当にありがとうございました!多目的室がパッと明るくなるような、とっても素敵なペープサート「ねずみの嫁入り」を見せていただき、児童たちは大喜びでした。可愛らしいお嫁さんねずみの動きや、細かい...

    2025/11/14

    全校

  • ナンジャモンジャさんによる朝読み

    今朝もナンジャモンジャさんによる朝読みがありました。ナンジャモンジャさん朝早くからありがとうございました。児童のみなさん、本をたくさん読んで自分の世界を広げましょう。

    2025/11/14

    全校

  • 本日の給食

    愛知県はうずら卵の産出額が全国1位で、現在県内では約230万羽のうずらが飼育されています。日本では、鎌倉時代からうずらが飼育されていたそうです。

    2025/11/14

    全校

  • 4年生☆理科「秋の生き物」

     すっかり秋も深まり、校庭を見渡しても、いろいろなところに秋の訪れを感じます。今日は理科の学習で、春、夏と続けてきた「秋のしょうかいムービー」を撮りました。夏と比べて、植物の様子や動物の様子はどう変化...

    2025/11/14

    4年生

  • 4年生☆理科の授業の様子

     理科の学習では、「とじこめた空気と水」の学習がおわり、「ヘチマの観察」をしました。春に種をまいたヘチマが、大きく育ち、秋になるとどうなっているかな。変化に注目しながら観察をしています。枯れてカリカリ...

    2025/11/13

    4年生

  • 5年生★ナンジャモンジャさんの読み聞かせ

     今日は、ナンジャモンジャさんに朝の読み聞かせをしていただきました。お話は「いなむらの火」。津波の恐ろしさや、命を守るためにできることについて、子どもたちは静かに耳を傾けていました。図書館で続きを読ん...

    2025/11/13

    5年生

  • 3年生★読み聞かせを楽しみました

    今朝、ナンジャモンジャさんによる読み聞かせがありました。興味深いお話で、みんな集中して聞くことができました。子どもたちは読み聞かせが大好きです。このような機会があることはとても幸せなことですね。

    2025/11/13

    3年生

  • 3年生★学年集会をしました

     秋の校外学習が来週に迫ってきました。今日の5時間目に学年集会をして、校外学習のめあてやきまりなどを確かめました。各学級2人ずつの校外学習実行委員の紹介もありました。 今回の目玉のひとつは、お金を持っ...

    2025/11/13

    3年生

新着配布文書

もっと見る

予定

対象の予定はありません

一覧を見る