新着記事
-
本日から仮入部がスタートしました。体験入部を経て、ようやく本格的な活動がスタートし、それぞれが一生懸命部活動に励んでいました。仮入部とはいえ、自分で選択し、自分の意志でやると決めたこと。仮入部の期間は...
2025/05/13
第1学年
-
本日、給食準備が最も速かったのは2年6組でした。 他のクラスがまだ配膳中にところ、すでに「いただきます!」をしていたので、6組の配膳中の写真がとれませんでした…。 それくらい準備が速かったです! 給...
2025/05/13
第2学年
-
2025.5.13 なぜ、タブレットで「振り返り」をするのか
昨日は、「振り返り」のメリットについて触れましたが、本日は、どうして「タブレット」を使用するのか、ということについて確認をしたいと思います。「書く」ということを否定するつもりはないですし、むしろ大切に...
2025/05/13
校長室より
-
今日は、朝の様子をお届けします。これまで何度も伝えてきたように、1年生のみなさんは、時間に余裕をもって登校できています。朝の教室をのぞいてみると、時間に余裕がある中で、学級の仲間と談笑したり、Chro...
2025/05/12
第1学年
-
今日のGUタイムは、各学級それぞれの時間を過ごしました。修学旅行のしおりが配られ、確認する学級も。持ち物等も載っているので、しっかり確認しておきましょう。他には提出してもらった希望調査をもとに進路面談...
2025/05/12
第3学年
-
本日の2年生の授業の様子です。自分でじっくり考える姿、話を集中して聴く姿、仲間と意見を出し合ったり教え合ったりする姿…キラキラした姿がたくさんありました!自然教室まであと3日、ウキウキしすぎて、浮つき...
2025/05/12
第2学年
-
先週の集会では「『振り返り』の大切さ」について触れ、「授業でも行ってますよね。大切なことなのですよ」と伝えました。実際、本校では、授業後に行う、自身の学びについての「振り返り」を大切にしています。集会...
2025/05/12
校長室より
-
植物は天候に左右されず、成長を重ねると言っています。私たちも、周囲の状況に左右されたり、惑わされたりすることなく、自身のやるべきことをしっかりとやりきりたいものですね。チャニング・ムーア・ウイリアムズ...
2025/05/11
心に刻みたい言葉
-
GWの後半4連休中に、名古屋市美術館で行われていた、見出しの「西洋絵画の400年」という展覧会を観てきました。これは、東京・八王子にある「東京富士美術館」から作品をお借りした、見応えのある展覧会です。...
2025/05/10
校長室より
-
意味:1本の木に花もあれば実もあるように、外観が美しいだけでなく、内容も充実していることをいう。人も道理や人情を深くわきまえ、名実ともに充実していなければならぬという教訓。(imidasより)中身が充...
2025/05/10
心に刻みたい言葉
新着配布文書
-
在学証明書発行申請書 PDF
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
-
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
-
R7 生徒心得 PDF
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
-
学割申請書 PDF
- 公開日
- 2024/07/09
- 更新日
- 2024/07/09
-
完治届(インフルエンザ以外) PDF
- 公開日
- 2023/05/02
- 更新日
- 2024/04/24
-
完治届(インフルエンザ) PDF
- 公開日
- 2023/05/02
- 更新日
- 2024/04/24