• 250205 HPトップ画像.jpg

新着記事

  • 自然教室【2日目】9

    ランチタイムです。味噌ラーメン、白身魚フライ、野菜炒め、ひじきご飯、ゼリー等です。トビーホール組は、ラーメン&ご飯大盛の人も…。かなり、カロリーを消費したようですね。 このあと、午後の活動は、...

    2025/05/17

    第2学年

  • 2025.5.17 体験活動の重要性

    自然教室は、まさに、「体験活動」のオンパレードです。日頃、学校や家庭ではできないこと(しないこと)が、いくつもあります。今回の3日間も、様々な体験をする予定です(すでに、変更を余儀なくされている活動も...

    2025/05/17

    校長室より

  • 自然教室【2日目】8

    2、4、6、7組は、塗り箸づくりを終え、百人一首大会を行っています。上の句が流れると、「スパッ!」と札をとる人が何人もいます。素晴らしいですね。班によっては、次の句が流れるまで見つからないこともありま...

    2025/05/17

    第2学年

  • 自然教室【2日目】7

    塗り箸が完成しました!素敵なお箸ができあがりました!

    2025/05/17

    第2学年

  • 自然教室【2日目】6

    1、5、7、8組がいる「トビーホール」では、室内レクが行われています。全4種目のうち、前半の「8の字大縄跳び」と、「ボール運びリレー」が行われています。どのクラスも、歓声をあげながら、チームワークよく...

    2025/05/17

    第2学年

  • 自然教室【2日目】5

    施設本館から、体育館の「トビーホール」へ移動するタイミングで、空が明るくなり、濡れていた地面も乾き始めました。トビーホールにも、太陽の光が差し込んでいます。この後、雨が確実に上がり、風が収まり、午後の...

    2025/05/17

    第2学年

  • 自然教室【2日目】4

    「若狭塗り箸」組です。2、3、4、6組が実施しています。一生懸命削ってます。削ると、中から、輝く「めのう」が表れてきます。仕上がりが楽しみです!

    2025/05/17

    第2学年

  • 自然教室【2日目】3

    朝食の様子です。ウィンナー、スクランブルエッグ、切り干し大根、サラダ、パン、ご飯等です。施設のビュッフェ形式にも慣れ、スムーズな朝食タイムになっています。この後、9時より、午前の活動が始まります。

    2025/05/17

    第2学年

  • 自然教室【2日目】2

    朝の集いが始まりました。5分前には、集まってくれたおかげで、予定より早めにスタートすることができました。さすがです。朝の挨拶の後、ラジオ体操をし、今日の予定等を確認しました。午前中の活動の中止、雨天事...

    2025/05/17

    第2学年

  • 自然教室【2日目】1

    おはようございます。2日目の朝を迎えました。外に出てみると、雨はほとんどない状態ですが、風が強い!お天気アプリで調べてみると、6時の風は、北北西9m/sという強さです。波はところどころ、白波が立ち、風...

    2025/05/17

    第2学年

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 仮入部

    2025年5月13日 (火) ~ 2025年6月8日 (日)

  • 自然教室

    2025年5月16日 (金) ~ 2025年5月18日 (日)

一覧を見る