• 校舎 桜

  • 校舎 南側より

  • 校舎パノラマ

  • 桜.jpg

来訪者の方へ

江南市立古知野西小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 委員会活動

     6時間目に委員会活動がありました。 高学年が学校のために積極的に活動しています。 どの委員会も自主性を重んじながら計画を立てて実施しています。

    2025/05/01

    校長メッセージ

  • 授業公開

     5時間目に、5年2組で国語の授業公開をしました。 まず、「銀色の裏地」を読みました。その後、印象に残ったことから、自分の問いがたくさんもてるように、タブレット端末を使って仲間の意見を共有して、じっく...

    2025/05/01

    校長メッセージ

  • 2年生図画工作科 6年生理科(5月1日)

    2年生の図画工作科は、カラーシートを切り取り、様々な色の重なりや形などを表現しました。6年生の理科は、ろうそくの燃焼後、石灰水が白く変化した瞬間を見て、思わず「おー!」と歓声があがっていました。

    2025/05/01

    学校生活

  • 運動会練習(5、6年生)

     5、6年生が体育館で運動会の練習をしていました。 ソーラン節を踊ります。 冒頭の部分を細かく分けて振り付けを覚えていました。 普段しない腰を低く落とした姿勢がとてもきつそうでしたが、一生懸命に練習す...

    2025/05/01

    校長メッセージ

  • 本日の給食

    【献立】ごはんぎゅうにゅうとりにくのおちゃあげしんりょくあえふだまじる 今日は八十八夜で、立春から数えて88日目にあたる日です。茶の新芽を摘むのに最適な時期であり、八十八夜に摘んだ新茶を飲むと長生きで...

    2025/05/01

    今日の給食

  • 授業(3年生)

     3年1組では、書写の授業を行いました。丁度、書く練習が終了し、片付けをするところでしたが、3年生になって初めて扱う習字道具を苦労しながらもきれいに片付けていました。 3年2組では、算数の割り算をして...

    2025/05/01

    校長メッセージ

  • 運動会練習(3、4年生)

     1時間目に3、4年生は運動会の練習をしました。 体幹トレーニングを取り入れ、道具をつかった体操をします。 笑顔で楽しそうに練習をしていました。 気温が高くなっています。休憩を入れながら練習を実施して...

    2025/05/01

    校長メッセージ

  • 5・6年生 理科(4月30日)

    5年生は、これまで学習してきた「雲と天気の変化」と「防災」を関連付け、調べ学習を行いました。急な天気の変化に対応することや、日頃の備えが大切だということが分かりました。6年生は、ものを燃やす前後の空気...

    2025/04/30

    学校生活

  • 救命救急訓練(現職教育)

     江南市消防本部より2名の署員の方々をお招きし、心肺蘇生法について学びました。 心臓マッサージをしていると体力を使い、徐々に腕に力が入らなくなります。そこで、実行する人が入れ替わることが必要になります...

    2025/04/30

    校長メッセージ

  • 運動会準備

     運動会が近づいてきました。 校庭のトラックのラインを引くために、距離を測りました。 少しずつ運動会の準備が進んでいます。

    2025/04/30

    校長メッセージ