来訪者の方へ
新着記事
-
【献立】ごはん ぎゅうにゅうすずきのしおやきひじきいりツナあえなめこじるりんごヨーグルト すずきは成長とともに名前が変わる出世魚です。日本各地の内湾で獲れ、古くから食べられている魚です。白身で淡白な味...
2025/09/22
今日の給食
-
日中でも比較的涼しく、体育の授業が存分にできます。 3年生が鉄棒をしていました。 鉄棒の上でピタッと止まっています。まるでツバメが何匹も電線に止まっているようでした。 とても上手にできていましたね。
2025/09/22
校長メッセージ
-
涼しくすごしやすくなりました。午前中はエアコンを使わなくても大丈夫なほどでした。5年生が体育科「マット運動」の「後転」に取り組んでいました。タブレット端末に示された技の「ポイント」を確認しながら練習し...
2025/09/22
学校生活
-
朝、廊下を歩いていると、素敵な歌声が聞こえてきました。 教室では子どもたちが、合唱の練習をしていました。 とても上手に歌えていました。これからも練習を続けてくださいね。
2025/09/22
校長メッセージ
-
-
-
本日はえほんの森の皆様に、3年生が読み聞かせをしていただきました。みんな、絵本の世界に引き込まれていました。えほんの森の皆様、ありがとうございました。
2025/09/19
学校生活
-
【献立】ごはん ぎゅうにゅうごもくあつやきたまごきりぼしだいこんとこまつなのさっぱりあえこうなんさつまいものみそしる 今日は食育の日で、江南市産の小松菜とさつまいもを使った献立です。小松菜は...
2025/09/19
今日の給食
-
6年生は修学旅行のしおりを製本していました。修学旅行が近づいてきましたね。当日までに、しっかりとしおりを読み込んでおいてください。1・2年生がペアで自己紹介をしていました。秋の遠足に、いっしょに出かけ...
2025/09/18
学校生活
-
先日の4年生に続き、今日は5年生が応急手当講習でした。テーマは「心肺蘇生」です。胸骨圧迫の仕方や、AEDの使い方を学びました。救急車が到着するまでの間に、自分たちにできること、救える命があることがわか...
2025/09/18
学校生活