かるた大会 その2
- 公開日
- 2019/01/12
- 更新日
- 2019/01/12
1月
1月11日(金)児童集会<かるた大会>を行いました。児童が考えたいくつかの読み札を、2回にわけて紹介します。
「あ」あさがお 育てた 一年生
「お」大声で かけ声あわせて デカパン競走
「か」火曜日は かならず守ろう つめきりサンデー
「そ」そうじはね みんなでやるから 気持ちがいい
「つ」通学班 仲よくみんな 登下校
「と」飛び立とう 夢のあふれる 古南小
「ね」熱が出た その日の給食 ハンバーグ
「の」NO いじめ みんな仲よし 古南っ子
「は」はーっはっはっは みんなが笑う 楽しい学校
代表委員 閉会の言葉より
「みなさん、かるた大会は楽しかったですか。また、古知野南小学校のよさをあらためて知ることができたと思います。そして、今回のかるたを行うことで、学校のことだけでなく、日本の伝統文化を体験することができました。これからも、日本の伝統文化にふれ、学校生活を楽しんでいきましょう」