学校日記

2月1日 今日の学び

公開日
2019/02/01
更新日
2019/02/01

2月

大量廃棄が心配される節分の日の縁起物「恵方巻き」が取り上げられ、「食品ロス」に関する報道が続いています。生産から食卓までの食べ物の循環を意識した食育を推進していかねばなりません。
各教科での学びとともに、食育の生きた教材として学校給食から食文化や自然の恵み、勤労の大切さを理解していくことも重要です。昨日は4年1組、本日は4組において南部学校給食センターの調理員さんと栄養教諭より学校給食ができるまでの流れなどを詳しく学ぶことができました。次週は2組・3組において同様な学習を計画しています。
ぜひ、本校HPで随時紹介しております日々の給食献立等についても、ご家庭で話題としてみてください。