学校日記

2月20日  今日の学び 冬の中央公園にしゅっぱーつ!

公開日
2019/02/21
更新日
2019/02/21

2月

2月20日(水)の1,2限目に生活科「ふゆをたのしもう」の学習で,中央公園に行きました。
秋とは違い,葉っぱがないことや,桜は咲いていないのに梅が咲いていることに気付きました。特に,梅の花については,今週の朝礼で校長先生が話していた「梅根性」のことを思い出して「梅だ」と言って,見つける子が多くいました。
音楽の授業で歌った「たきび」に出てくる「さざんか」の花も見つけて,花のにおいをかいだり,蜜をなめたりして,植物のよさを五感を使いながら感じることができました。学習してきたことを思い出しながら中央公園で発見したものとつなげて考える姿を見て,一人一人の学びの成長を感じました。
 
お知らせしていた日にちから急遽変更となった校外学習でしたが,保護者の皆様には,子どもたちの服装や持ち物などにご協力をいただき,ありがとうございました。
皆様のご協力もあり,無事に,春,夏,秋,冬と,それぞれの季節に中央公園で学習することができました。1年生も残すところ,1ヶ月となりましたが,どうぞよろしくお願いいたします。