学校日記

3月4日 今日の学び

公開日
2019/03/04
更新日
2019/03/04

3月

  • 2150232.jpg
  • 2150233.jpg
  • 2150234.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60358029?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60365855?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60369501?tm=20250203120257

校長挨拶より
先週は「卒業生を送る会」において,古知野南小学校の自慢できることを増やそうとしてくれている6年生,そしてこれからを任されたみなさんに大いに期待していることをお話ししました。私たちは,「あじみこそがきほん」を合言葉として,学校生活を振り返り,よりよい学校にしていこうと頑張ってきました。本年度は,12月のアンケート結果によると,「そ」掃除を頑張って役割を果たそうとしている子が多くなってきていました。今朝も,ワックスかけ後の教室に,残り3週間を大切に過ごすぞ,次に教室を使う子たちのためにもきれいに使いたいと,机と椅子を丁寧に運び込む子がいました。行動することに心がこもっていますよね。とてもすてきな心の持ち主だと思います。
みなさんで生活する場所やものを大切にし,ごみが落ちていたら気になってしかたがない,ごみを拾う心でいてくれたら,もっと自慢できることが増えていくのではないでしょうか。

生活委員会より
三学期も終わりが近づき,一年間のけじめをしっかりつけましょう。私は,一つ一つのことをしっかりやって中学校に行きたいです。1年生から5年生のみなさんは,次の学年にあがるために,今やっていることを精一杯やりましょう。

週番の先生より
この写真は,今の6年生が入学した頃のものです。みんな一人一人は,6年生になるまでに大いに成長しました。だれもが,この一年間で成長しているのですね。成長を確かめ合い,しっかりとまとめをしましょう。