6月28日 今日の学び
- 公開日
- 2019/06/28
- 更新日
- 2019/06/28
6月
写真上:1年生活科「せわを つづけよう」
開花した花を美しく残そうと、押し花をつくります。
4年理科「星の明るさや色」
天体について興味・関心をもって追究していきます。
さそり座って知ってますか。
6年家庭科「夏をすずしくさわやかに」
取り扱い絵表示の読み取り方や家庭での洗濯の仕方を調べています。
手洗いの実習も計画しています。
写真中:4年書写「作文」
点画の接し方や交わる位置を確かめて、字形を整えて書く練習をします。
写真下:地域学校保健委員会(令和元年6月27日)より
手をつかまれたら 両手を回す「せんたくき」という護身術があります。
また、後ろから口をふさがれたら「とびら」という小指や親指を引っ張る術が
ありますよ。
不審者対策として、危険を感じたら「きゃあー」と叫んでもだめです。
助けを求める時は「けいさつよんでー!」と大声を出すことが効果的です。