9月22日 野外学習を振り返って
- 公開日
- 2019/09/22
- 更新日
- 2019/09/22
9月
出発式でのあいさつより
「一人はみんなのために,みんなは一人のために」”One for all,All for one”この言葉は,ラグビーというスポーツの競技精神を表すものとして語られているものですが,みなさんのしおりに見つけたとき,これから二日間への期待が大きく膨らみました。
一人一人が知恵と力を出し合い,よろこばせごっこの役割を果たし,みんなで思い出づくりというひとつの目標に向かって行動しようとしています。大人になったとき,教科書に書いてあったことは忘れても,ここに集まるみんなで創り上げる野外学習だけは,決して忘れることのない感動を持ち帰ってきたいものです。
折しも,今日からラグビーワールドカップ2019日本大会が始まります。その大会スローガンは「絆 協創 そして前へ」強い絆で結び,仲間たちと共に協力して創り上げ,すべての人の輝く未来へ進もうという意味だそうです。同じですね。さあ,私たちも互いの友情と絆を感じ合うために前へ,出発しましょう。
帰着式でのあいさつより
学校に帰ってきました。本当に疲れた二日間でしたが,ここで振り返ってみましょう。みなさんが「ヤッホー」と叫ぶのを何度も聞きました。自然に浸る喜びを味わっていましたね。それから、火起こし体験では「おー」という声もよく聞かれました。火を使う,そんな日常では当たり前のことでありながら,火をおこすことの難しさを知り,感謝することに気付かされた私たちです。さらには、「すごい」というつぶやきも。自然の中で仲間と囲んだキャンプファイヤーの火は,実にきれいですごかった。トワリング隊の技も。教室を離れて過ごすことで,たくさんの「ありがとう」「すごいね」を持ち帰ったみなさんです。
みなさんは,この二日間でたくましくなりました。仲間と楽しむ知恵も学んだみなさんのこれからに,さらに期待がふくらみました。この後の連休はゆっくり休んでください。そして,前へさらにすすみましょう。