1月14日 今日の学び
- 公開日
- 2020/01/14
- 更新日
- 2020/01/14
1月
写真上:6年理科「てこのはたらき」物を小さな力で持ち上げるには、支点から力点までの長さ、支点から作用点までの長さをどのようにすればよいか。力点や作用点の位置を変えたときの手応えを調べていきます。合唱のパート練習にも力が入ります。
写真中:5年理科「もののとけ方」電子てんびんの使い方を学びます。外国語活動“Where is the treasure?”では建物の言い方や、道案内の表現を学んでいます。
写真下:1年算数「大きい かず」10の束がいくつと1のばらがいくつに着目して50から100までの数を数えていきます。