令和元年度卒業式(3月19日(木))の実施について その1
- 公開日
- 2020/03/14
- 更新日
- 2020/03/14
3月
2月28日(金)配付文書「卒業式の対応について」で,在校生は出席せず,卒業生および保護者,教職員のみで卒業式を実施することについて、お知らせしたところです。
このたび,新型コロナウイルスの感染予防の観点から,式場内の座席配置や式の時間縮減を工夫しつつ,卒業生にとって6年間のまとめにふさわしい厳粛かつ清新な気分を味わうことのできる卒業式を,保護者の皆様とともに創り上げてまいりたいと考えます。以下の卒業式のすすめ方について,ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
<卒業生の動き>
・午前8時10分までに登校をし,各教室で健康観察後,体育館にて式の動きを確認します。
・登校の際には,卒業証書・アルバム等を入れるための大きめの袋を持たせてください。
・発熱などの風邪の症状が見られるときは,無理をせず出席をお控えいただくようお願いします。
・卒業式後は,各教室にて6年担任による学級活動を行い,午前11時頃の下校を予定しています。保護者の皆様と一緒に下校します。
<保護者の皆様の動き>
・午前8時20分から午前8時40分までに受付をすませ,ご入場してください。会場入り口にアルコール消毒液を準備いたしますので,ご活用ください。
・一家庭につき2名程度までを参加の目安とさせていただきます。
・卒業生と同様,発熱などの風邪の症状が見られるときは,出席をお控えいただきますようお願いします。
・卒業式後には,江南市内公立中学校入学式等のすすめ方に関する情報提供方法について確認させていただきます。もしも,なんらかの都合で,メール受信が難しい場合等の対応についてもお知らせしたいと考えています。
※写真左下:卒業生の座席決めの様子から
卒業生は合唱隊形,ソプラノ・アルト・テナーに分かれて座ります。お子様の位置は,ご家庭で確認ください。