3月18日 今日の学び 家庭学習について【その2】
- 公開日
- 2020/03/18
- 更新日
- 2020/03/18
3月
休校中のおすすめの家庭学習について,お知らせします。本日は算数の学習について掲載します。
《1年生》
(1)「おおいほう すくないほう」「もののいち」「大きさくらべ2」
教科書を読んでみましょう。
(2)「もうすぐ2年生」,「けいさんのれんしゅう」
家庭にあるノートなどに取り組んでみましょう。答え合わせもして,間違いを直したり,繰り返し何度も問題に取り組んだりして,一年間の学習の定着ができるとよいですね。
(3)「かぞえかた」
何度も声に出して読んで,練習しましょう。
《2年生》
(1)「はこの形」,「何番目」,「分数」
教科書を読んでおきましょう。
(2)「もうすぐ3年生」
家庭にあるノートなどに取り組んでみましょう。
《3年生》
(1)「□を使った式」
何を□とするのかを考えて,式に表してみましょう。式に表したら□に当てはまる数をもとめてみましょう。
(2)「そろばん」
家にそろばんがある人は,教科書を見ながら解いてみてもいいですね。ない子は,教科書をよく読んでおいてくださいね。
《4年生》
計算ドリルや教科書の問題の反復をしましょう。
《5年生》
「よみとる算数」「みらいのつばさ」「もうすぐ6年生 数と計算」をやってみましょう。
《6年生》
(1)「6年のまとめ」をもう一度解いてみましょう。
(2)計算ドリル,計算ショートテストの繰り返し練習をしましょう。