学校の教育活動再開に向けて
- 公開日
- 2020/05/15
- 更新日
- 2020/05/15
5月
分散登校日は,通常とおりの時刻に集合場所で集まり,8時から8時10分までに登校します。3時間授業と学校給食の午前中日課とし,12時15分頃の一斉下校を予定しています。
○登校前に必ず検温をお願いします。お子様が欠席や遅刻の場合は,感染予防のため近所のお子様にことづけすることが難しいことから,7時45分から8時までに電話でお知らせください。また,その日の配付物については,お手数をおかけいたしますが,保護者の方で学校まで取りに来てください。
○1年生のお子様は,登下校に慣れていないため,集合場所までの送り出しや通学路途中までのお迎えにご協力ください。
○高学年のお子様には,交通安全に十分注意し,集合場所での密集を避けることや,一列で歩き密接を避けるよう,保護者の皆様からの声かけをお願いいたします。
○登校時には,体温を記入した元気もりもりカードを持たせてください。また,マスクを着用させ,さらに予備のマスクをランドセルに入れておくように準備してください。
○当面の間,感染リスクを避けるため,学校給食時は個人の水筒で対応することとします。熱中症対策への配慮も欠かせないことから,必ず水筒を持たせてください。
○登校後,発熱があったり,体調不良を訴えたりする場合は,ただちに保護者のお迎えをお願いします。
A・Bグループのうち,家庭学習グループの自主登校教室は,これまで同様,保護者の就労のため一人で家庭で過ごすことが難しいお子様を対象に開設します。保護者の方の送迎をお願いします。また,登校グループで,午後から自主登校教室に参加を希望されるお子様は,連絡帳等で利用時間・お迎えの方のお名前・連絡先をお知らせください。
お迎えは15時30分までにお願いします。
6月1日(月)からは通常の授業です。なお,今後の情勢により,学校再開に変更等がある場合は,メール及び本校ホームページでお知らせします。