学校日記

5月21日 学校の教育活動再開に向けて

公開日
2020/05/21
更新日
2020/05/21

5月

教育活動を再開するにあたり,年間活動計画の見直しや学校評価アンケート項目の検討などについて協議を重ねています。

感染源を絶つこと<毎日の検温>,感染経路を絶つこと<手洗い・咳エチケット・消毒作業>,抵抗力を高めること<十分な睡眠,適度な運動,バランスのとれた食事>という基本的な感染症対策をご家庭と一緒に継続するだけでなく,各教科等の指導における感染症対策を講じていかねばなりません。感染の可能性が高い教育活動,例えば家庭科での調理実習や体育での繰り返し接触を伴う運動などは,学習順序を変更し年間活動計画を作り直そうと話し合っています。児童が楽しみにしているクラブ活動については,運動場や体育館での「密」を避けつつ活動することが困難であることから,当面の実施を見合わせねばならないのが現状です。

また,令和2年度学校評価アンケートについては,昨年度までにご協力いただいた学習環境調査結果を踏まえ,項目数も絞り込もうとしています。現時点では,保護者の皆様に伺いたい項目の一例として,次のようなものを考えています。

○私は,わが子の「早寝・早起き・朝ごはん」に気を付けている。
○わが家では,わが子と「ありがとうございます」のような感謝する言葉をよく遣っている。
○わが家では,わが子と将来の夢や「やりたいこと」について,よく話題にする。
○わが子の学校の先生たちは,保護者の皆様とうまくコミュニケーションをとって,よりよい学校を作ろうとしている。