学校日記

6月10日 PTA役員会 開催

公開日
2020/06/10
更新日
2020/06/10

6月

写真上:6月PTA役員会を開催しました。
学校再開後の感染対策や熱中症対策が話題となりました。
登下校時の日傘の使用については,直射日光を避けることができるし,一定の身体的距離を保つことができるとの効果が期待できるとの意見を伺いました。ただし,まだ一列での登下校に慣れていない低学年の安全面を考えると,傘の先は尖っていないものが望ましいのではないかとの意見もいただきました。日傘をさして登下校する場合には,ご家庭において記名の確認と,交通安全に十分留意するように声かけください。
また,気温・湿度の高い屋外においては,人との十分な距離を確保しながら適宜マスクを外すことが熱中症予防行動ポイントとされていることから,登下校時のマスク着用の指導のあり方についても見直してほしいとの意見も伺いました。
さらには,感染経路を絶つための清掃・消毒作業等の環境整備のための学校支援ボランティアにお力添えをいただきたいことや,感染予防対策を講じての修学旅行のすすめ方について協議を重ねていることなどについても話し合いました。

写真中:今朝の登校時の様子から

写真下:オオクワガタのさなぎを子どもたちに見せてあげたいと,生きた教材を貸していただきました。「すごい!」