学校日記

6月29日 今日の学び

公開日
2020/06/29
更新日
2020/06/29

6月

校内ライブ放送

今日は,大変嬉しいお知らせをします。今年,厄年を迎えられた地域の皆様から,古知野南小学校のみなさんに贈り物をいただきましたので,紹介をしたいと思います。申年・未年生まれの「魅紳会(びしんかい)」14名の代表の方2名にご来校いただきました。

ここで,6年生2名が代表して,目録( 一 テント 壱張 一 加湿器 弐台)をいただきました。(写真上・中)

古知野南小学校は,1873(明治6)年に赤童子学校として開校し,2023(令和5)年には150年記念を迎える伝統校です。校庭には,これまで地域の皆様からいただいたものがたくさんあります。国旗掲揚塔,日時計,雲梯,岩石園,トンネル山等々。私たちの学校は,地域の皆様に愛していただいているのです。そして,今年も。これからもみんなの学校だからこそ,力を合わせてよりよい学校にしていきましょう。「魅紳会」の皆様,本当にありがとうござました。

引き続き,委員会からのお知らせです。

図書委員会より「チャレンジタイムと昼休みに図書館を開館します。図書館に入る前と,入った後には,必ず手を洗ってください。カウンターに並ぶときには,足下の表示にしたがって間を空けて並んでください。また,本袋と図書カードを忘れずに持ってきてください。」

生活委員会より「今月の目標は,「時間を守って生活しよう」です。学校生活が本格的に始まり,約1ヶ月経ちました。学校の生活リズムには慣れましたか。慣れてきたところで5分前行動を心がけましょう。時間を守れていない人には声をかけるようにしましょう。学校生活にまだ慣れていない人は,まわりの人の行動に合わせるようにしましょう。そして,時計をみて生活しましょう。」