8月27日 昨日の学びから
- 公開日
- 2020/08/27
- 更新日
- 2020/08/27
8月
写真上:朝のあいさつ運動を続けています。
写真中:6年理科「生物どうしの関わり」では,植物が出し入れする気体を,条件を整えて調べてみます。晴れた日に,袋を二つのホウセンカのはちにそれぞれにかぶせ,切り口から息を数回吹き込みます。それぞれについて,袋の中の酸素と二酸化炭素の量を調べます。次に,一方のはちはそのまま日なたに,もう一方のはちは箱でおおいして,1時間置き,それぞれのはちについて,袋の中の酸素と二酸化炭素の量を調べます。その数値の変化から,どんなことがいえるのでしょうか。今回は,気体検知管を使って,取り込んだ気体に含まれる酸素や二酸化炭素の量を調べます。
写真下:個々の課題にじっくり取り組む子どもたち