学校日記

9月2日 今日の学び 5年

公開日
2020/09/02
更新日
2020/09/02

9月

  • 2456329.jpg
  • 2456330.jpg
  • 2456331.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60353339?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60362814?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60368086?tm=20250203120257

教室前の廊下には「夏休みの自由作品」の一部を展示しています。道徳「すれちがい」では,些細なことからすれ違いを起こしてしまったマミとえり子の姿を通して,友達とすれちがいが起きてしまったらどうすればよいかを考えます。(1組)

理科「生命のつながり」では,アサガオの花のつくりを調べています。花にはおしべやめしべなどがあり,花粉がめしべの先に付くとめしべのもとが実になり,実の中に種子ができることを学びます。(2組)

社会「くらしを支える食料生産」では,米づくり農家がかかえる課題を,どのように解決しようとしているかを調べていきます。(2組・4組)