今日の給食(9/9)
- 公開日
- 2020/09/09
- 更新日
- 2020/09/09
9月
今日の給食は、ご飯、牛乳、すずき入りはんぺん、小松菜と卵の和え物、なすのみそ汁でした。
今日、9月9日は五節句の一つ、重陽の節句です。
縁起の良いとされている奇数の中でも、最も数が大きい9が重なる9月9日を、陽が重なると書いて重陽の節句とし、長寿を願う日として定められました。
重陽の節句は別名、菊の節句ともよばれ、長寿の願いを込めて菊酒が飲まれます。給食では菊の代わりに和え物の卵が使われていました。
また、重陽の節句に食べると健康でいられると言われているなすはみそ汁に入っていました。
6年生が修学旅行中のため、給食委員の活動は5年生だけでしたが、少ない人数でもてきぱきと活動する頼もしい姿が見られました。
2日間おつかれさまでした!