9月30日 就学時健診
- 公開日
- 2020/09/30
- 更新日
- 2020/09/30
9月
校長あいさつより
保護者の皆様はこの動きが何を意味するか,おわかりでしょうか。画面上の一点を指先で抑えて素早く弾くように動かすフリックですね。ひょっとして,すでにこの動きを,保護者の皆様のスマホ,あるいはゲーム機などで習得している子もいるのでしょうか。新聞ではネットやゲーム依存の問題が大きく取り上げられ,子どもたちが自分で考えて,正しくまわりとつながっていく力が求められています。
メディアがとても身近なものとなる中,GIGAスクール構想というものを聞かれたことはありませんか。お子様が小学校に入学されると,一人一台の端末・PCを用いた学習が始まることでしょう。ICT機器を用いた授業が,どんどん進んでいきます。お子様がインターネットで調べたり,働く方々に聞いたりしながら,身のまわりの出来事についてじっくり考える,自分が何をすべきなのかを話し合う学習を重ねていくことになります。私たちは,お子様が「できること」「やってみたいこと」をひとつひとつ増やし,豊かな心を育む教育をすすめることが学校の役割であると考えています。
子どもたちの可能性を伸ばしていくことが大人の責任であり,そんな教育環境を保護者の皆様とともに作っていきたいものです。
保護者の皆様の温かいいっぱいの愛情に包まれたお子様が,力強く義務教育の第一歩を踏み出すことができるように努めてまいります。本日は,よろしくお願いいたします。