学校日記

1月1日 あけまして おめでとうございます

公開日
2021/01/01
更新日
2021/01/01

1月

SDGs(持続可能な開発目標)が,たびたび新聞等で大きく取り上げられています。2030年までの17の目標に,これからの担い手である子どもたちがどのように関わっていくか,今できることを考えていくことは,とても大切なことです。教科指導において,発達の段階に応じてSDGsの目標を話題とし,子どもたちがまわりの事象を見つめ直し,そのつながりに気付けるように工夫していきたいものです。
SDGsの大原則は「誰一人取り残さない」という考え方です。コロナ禍において不寛容な風が強く吹く今,みんなが幸せな未来をつくっていくには,互いの思いを伝え合い,考えを深め,できることから行動しようとする力を身に付けていかねばなりません。
本校は,本年度,「どうすればできそうかなあ」と仲間と一緒に考える授業改善,「ありがとうございます」の感謝の言葉と相手を思う「よろこばせごっこ」などの取組を続けてきました。
2021年も,なにとぞ本校のよりよい教育活動の推進にお力添えを賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。

  • 2551946.jpg
  • 2551977.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60345978?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60358707?tm=20250203120257