3月13日 今週の学びより 3・4年
- 公開日
- 2021/03/13
- 更新日
- 2021/03/13
3月
写真上:3年
特別な教科 道徳「ありがとうの気持ちをこめて」より
そんな中,作業服を着て,もくもくと仕事をしている人がいました。けいさつや自えい隊,消防などの人たちです。お父さんが,
「一日中,こわれた物をかたづけたり,ゆくえ不明の人たちをさがしたりしているそうだよ。」と,話してくれました。
「こんな所で−。朝からばんまで−。」
つかさは,それ以上言葉がでませんでした。 (抜粋)
東日本大震災の直後,警察や自衛隊,消防の人に向けて挨拶を始めたつかさと姉の姿を通して,自分たちの生活を支えてくれている人に,どのような思いを伝えたいかについて考えました。
外国語活動にも楽しく取り組んでいます。
写真下:4年
特別な教科 道徳「ブラッドレーのせい求書」より
自分がした手伝いに対する請求書を母に渡したブラッドレーと,ブラッドレーに1ドルも請求をしなかった母の姿を通して,家族の一員としての自分について考えました。
ブラッドレーのせい求書
お使い代 1ドル 留守番をした代金 1ドル
音楽のけいこに行ったごほうび 1ドル 合計 4ドル
お母さんのせい求書
大切に育てた代金 0ドル
病気をしたときのかん病代 0ドル 服やくつ代,おもちゃ代 0ドル
食事代,部屋のそうじ代 0ドル 合計 0ドル