古知野南小学校に,125名の元気な子どもたちが入学してきました。新型コロナウイルス感染対策のため,新6年生の代表児童以外は,リモートで参加する形でしたが,ビデオメッセージもあり,温かいメッセージがいっぱいつまった入学式でした。
1年生の担任からは,4つの目標「あいさつをしっかりすること」「持ち物を大切にすること」「話をしっかり聞くこと」「本気でがんばること」の話を聞きました。
子どもたちはみんなやる気いっぱいです。早く古知野南小学校の生活に慣れ,大きく成長していってほしいです。
※入学式での学校長の式辞は,続きはこちらへをクリックしてください。
新入生のみなさん、入学おめでとうございます。
満開の桜がとてもきれいな今日、このよき日から、125名のみなさんは古知野南小学校の一年生です。どきどき、わくわくしていますか。
さっそく入った教室の机には、みなさんの名前シールが貼られ、真新しい教科書が入った大きな袋などがたくさん載っていましたね。
教室は、お兄さんお姉さんによって「入学おめでとう」「みんな なかよし」など、きれいに飾り付けられ、古知野南小学校の歌の書かれた貼り紙を見つけることもできたでしょうか。
今、みなさんには、知りたいこと、やってみたいことが、いっぱいありますね。隣の席の友だちの名前は、なんていうのかなあ。はやく仲良くなって、一緒に遊びたいですね。また、学校の中には、どんな部屋があるのか、歩いてみたいと思っている子もいることでしょう。たとえば、図書館という部屋には、絵本や紙芝居、昔話やアンパンマンの本、虫や車の本など、たくさんの本があります。これから、どんどん本を読んでみてください。
明日も楽しみです。みなさんは、きっと、毎日いろいろなことを学んで、友だちや先生、お家の人とたくさん話ができるようになっていくことでしょう。
それでは、ここで、みなさんの担任の先生を発表します。
(中略)
以上、担任の先生を発表しました。さあ、顔と名前をしっかり覚えてください。
保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。心よりお慶び申し上げます。本日より私ども古知野南小学校の教職員が、お子様をお預かりすることになりました。「毎朝、笑顔でお子様を送り出していただける、通わせたい学校」をめざし、全教職員で取り組んでまいります。なにとぞ、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
むすびになりますが、一年生のみなさんの健やかに成長されることを心から祈念して、入学式式辞とします。