10月18日(火)明日のふれあい講演会・記念植樹に向けて
- 公開日
- 2022/10/18
- 更新日
- 2022/10/18
10月
明日は開校150周年プレイベントとして,ふれあい講演会・桜プロジェクトを開催します。今日はの校内ライブ放送では,学校長から記念植樹の話を聞きました。
〜学校長の話〜
古知野南小学校が150回目の誕生日を迎えるのは,来年2023年9月です。誕生日を祝うために,今から大勢の地域の皆さんが 力を貸してくれています。一学期には航空写真を撮影しました。 二学期となり,ちょうと気が早いと言われそうですが明日は記念 植樹を行います。中庭に「山桜」の苗木を植えます。
古知野南小学校の校庭には,たくさんの記念樹が植えられています。古くは明治42年(1909年)今から110年以上も前に桜 の木が植えられたという記録を見つけました。その後も藤やひのき,梅,花ノ木などの木が,古知野南小学校を大切に思,,植えられてきたのです。そして,明日はみなさんの番です。古知野南小学校の校舎とともに,これから先,ずっと私たちと一緒にあり続けてくれる木となることでしょう。私たちは力強く伸びていく「山桜」を見守りながら大人になっていくのです。
また,記念植樹に先立ち,ふれあい講演会も開催します。このたびは,テレビのCMでもよく聞く,ハウスメーカーにも協力いただ き,和太鼓の演奏を聴かせていただきます。
それでは,みなさん。明日を楽しみにしていてください。
明日のふれあい講演会,記念植樹式がとても楽しみです。