12 月24日(土)第二学期を振り返って
- 公開日
- 2022/12/24
- 更新日
- 2022/12/24
2月
第二学期終業式 式辞より
二学期のしめくくりです。今週火曜日には二学期最後の委員会があり,校内には委員会の掲示物がたくさん見られます。また,冷たい水に手を濡らしながら,廊下の雑巾がけや教室の配膳台ふきをしてくれていました。三学期に向けて,元気もりもりプロジェクトのポスターを作っている,たくさん本を読んでもらうための工夫を話し合っているところ,落葉掃き等々,5・6年生のみなさんが学校をささえてくれていることを,とてもうれしく思いながら今日を迎えました。
二学期を振り返ると,801人の,古南っ子の力で本当に実りの多かったように感じています。心をひとつにして,仲間といっしょに,たくさんのものを作り上げたみなさんです。
教室を回ると,じっくり考えていましたね。学んでいました。なるほどと思う発表がありました。
あきまつり,大根づくり,福祉実践教室,野外学習,修学旅行等々。どの学年もいろいろなことに取り組みました。やってみて,動いて分かったことがたくさんありました。
インタープリターさんとの色遊び,町探検,消防署見学など。まわりのいろいろな人に話を聞くことができました。働く人の姿を見て,わたしたちの暮らしとのつながっていることも知りました。上の学年のお兄さん,お姉さんに教えてもらうこともありました。
みなさん一人一人が,力をつけた二学期でした。