学校日記

12月27日(火) 学び合い

公開日
2022/12/27
更新日
2022/12/27

12月

  • 3020492.jpg
  • 3020493.jpg
  • 3020494.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60358487?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60366212?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310017/blog_img/60369694?tm=20250203120257

GIGAスクール構想による一人一台の学習者用端末(以下,端末)の持ち帰り活用について,昨日26日(月)朝日新聞朝刊一面で問題点が大きく取り上げられていました。本校においては,1学期末には高学年を対象に,2学期末には低学年を対象とした愛知県青少年インターネット適正利用促進事業「みんなのネットモラル塾」による端末を活用する際の心構えや注意点について学ぶ機会を設けました。
ネットの長時間利用による日常生活への支障や,ゲームに夢中になって生じた高額課金のトラブル,SNSへの投稿による個人情報漏洩や自画撮り被害などについて知り,インターネット利用の際のルールをつくることの大切さを学びました。ぜひとも,ご家庭において,お子様が端末を活用しているときに声をかけていただき,冬季休業中の家庭でのルールについて話し合ってみてください。(写真上)

昨日26日に開催した学校運営協議会においては,端末の活用も話題としたところです。また,本日は,より効果的な授業での活用法を試行するため,教職員による学び合いを行いました。
これまでの授業実践報告会と,さらに有効なアプリケーションソフトの活用法を話題としました。(写真中)

冬季休業期間は,教職員にとって,自らの授業力を振り返り,かつ,まとめの三学期に向けての教育活動構想を練り上げる時間でもあります。26日には江南市教育委員会会主催「冬季教師力向上セミナー」が開催されました。目の前の子ども一人一人にあわせた支援のあり方,「やってみようかな」「なんで」「なるほど」などのある授業づくりの工夫などについて,学び合いました。