学校日記

2月16日(木)ゆきだるま読書週間をふりかえって【図書委員会】

公開日
2023/02/16
更新日
2023/02/16

2月

読書週間が終わり、2日間が過ぎました。読書週間中に受け取った952枚の感想用紙に加えて12枚の感想用紙を受け取りました。図書委員会では読書週間の反省会を行い以下のような反省が出ました。

感想用紙を書くことがよかった。
いつもより本を借りる人が多くて、本を読む人が多かった。
読書週間ということをわかっていなかった人がいたので、各クラスに説明に行けばよかった。

それ以外にも来年度以降の読書週間につながるたくさんの意見が出ました。本日の放送で紹介した1年生の児童の感想文を紹介します。「やさしさとおもいやり」という本の感想です。「あかいみの木が、ティラノサウルスをたすけてくれたところがおもしろかったです。」という感想文でした。みなさんもぜひ読んでみてください。
 古南っ子のみなさん、これからも図書館に来てたくさんの本を読んでください。みなさんが温かい気持ちになれる1冊と出会うことを楽しみにしています。