COP10生物多様性学習会
- 公開日
- 2010/08/09
- 更新日
- 2010/08/09
8月
7月26日(月)に江南市教育委員会主催の「CUP10生物多様性学習会」が理科室で開催されました。講師のNPO法人「トンボと水辺環境研究所」の川口邦彦先生から、地球上の自然や生命が互いにつながっているというお話を聞いた後、宮田賢輔先生の指導で、ミニビオトープ作りに取り組みました。生物のつながりの大切さを学びながら、様々な生き物を水槽に入れ、淡水アクアリウムを作りました。完成した水槽を見つめる参加児童の瞳はとても輝いていました。今後は、各家庭で世話と観察を続けることを約束して会を終了しました。