3年 秋の校外学習 第3弾!
- 公開日
- 2010/09/29
- 更新日
- 2010/09/29
9月
今回の校外学習は、「ジャカード織物」で有名な江南市のカーテン工場を見学してきました。さらに、「すいとぴあ江南」からの江南市やまわりの様子を展望台から観察しました。そして、さらにさらに、岐阜の「百年公園」へ行き、博物館でたくさんの発見をしてきました。…と、盛りだくさんの日になりました。
カーテン工場は、「尾関装飾」さんと「維研」さんに分かれて、それぞれの工場でお話を聞いたり、機械を見せていただいたりしました。糸やカーテン生地の柔らかさを直接さわらせていただいて、子どもたちは「江南カーテン」のすばらしさを実感していました。
「すいとぴあ江南」では、展望台から見ることのできるまわりの様子をスケッチしました。日頃の行いがいいおかげ(?)か、空が澄み切っていて、遠くの方まできれいに濃尾平野が見渡せました。子どもたちは、江南市の景色や木曽川、愛岐大橋など一生懸命スケッチし、たくさん江南市の良さを発見できたことと思います。
その後、バスで百年公園に移動し、かえるがピョンピョンはねる芝生の上で、友達と一緒に楽しいランチタイム。頭をフル回転させて学習した後の「愛情盛りだくさん弁当」は涙が、出るほどおいしかったのではとお思います。
おなかも満足したところで、博物館へ行き、「ビンゴゲーム」でたくさんの発見やふしぎを見つけることができました。
きっと帰りのバスの中は静かななるだろうと思いきや…。大満足の一日で気分はスーパーハイテンション!あるバスの中では、学芸会で歌う歌の大合唱だったようで。きっと子どもたちは、自分で成長できたぁ!という気持ちをもてたからだと思います。