身近な自然が アートだった
- 公開日
- 2010/11/19
- 更新日
- 2010/11/19
11月
11月17日、あいち万博の時にも「自然の素晴らしさ」を来場者に紹介してみえたインタープリターのみなさんに来校いただきました。古知野南小学校は比較的大きな樹木がたくさん茂り、手作りのフォトフレームで自然を切り取ったりすると、改めて美しさやすばらしさに気付かされる機会になりました。
岩石園にある岩の上にフレームを置き、紅葉した落ち葉で絵を楽しんでいるグループもありました。「自然との出会いは『一期一会』なんだよ。」とのお話に、感動をいっそう深めることができた時間になりました。
※ インタープリターとは、自然との通訳という意味だそうです。